アイテム紹介
広告・PR

♻️エコで快適な生活を実現!わたし流「Reencle ハイブリット式生ごみ処理機」活用法

keiko1225

こんにちは、😊

今回は、わたしが実際に導入して本当に良かったと感じている「Reencle Prime」について、わたし流の使い方と実感をお伝えします。

🌟Reencle Primeを選んだ理由

この生ごみ処理機を購入する前、いくつかの有名メーカーの製品も検討しました。ですが、口コミやレビューを丁寧にチェックしていく中で、「壊れやすい」「メンテナンスが大変」といった声も多く見かけ、不安に…。そんな中、比較的知られていないけれどレビュー評価がとても高いReencleに出会いました。

結果として、この選択は大正解でした!高額な買い物でしたが、今では「もっと早く使えばよかった」と思うほどです。

🐾猫と暮らす私にぴったりだったポイント

Reencle Primeのすごいところは、一般的な生ごみだけでなく、猫の糞尿まで処理可能なところ。猫を飼っていると、特に夏場のにおいや処理の手間が気になるところですが、それが一気に解決しました。

1日ほどで処理が完了し、ふんわりとした堆肥が出来上がります。この堆肥は、庭の植物や果樹(すももの木や梅、杏、ボンタンなど)にも使えて、とても経済的でエコ。今では「猫のうんちが宝物」と本気で思っています✨

🚫ニオイや音も心配なし

密閉型の構造で、においもほとんど気になりません。キッチンや室内に置いても問題なく、音も静かなので、夜間の使用もOK。

処理中は中が見えない密閉型ですが、その分安全性が高く、ペットやお子様がいるご家庭にもぴったりです。

💡わたし流の使い方のコツ

私が実践しているのは、生ごみや猫の糞尿を入れたら、その日の夜にスコップで軽く混ぜて、しっかり分解をサポートすること。

また、処理後の堆肥は、木の根元にスコップで浅い穴をあけ、土と混ぜてから上からしっかりと土で覆います。これで虫もわかず、匂いもありません。

🌱Reencleがもたらした暮らしの変化

・ゴミの量が激減(特に臭うゴミ) ・堆肥で植物が元気に! ・ゴミ出しが楽に(特に猫のトイレ処理) ・キッチンも清潔感アップ✨

📝まとめ:Reencle Primeは「暮らしを変える一台」

Reencle Primeは、生ごみの悩みを一気に解決し、猫との暮らしもさらに快適にしてくれました。環境にも優しく、家庭菜園やガーデニングにも活かせる素晴らしいアイテムです。

「猫と暮らしている」「家庭菜園している」「エコな暮らしに興味がある」そんな方にはぜひおすすめしたい1台です😊

読んでくださって、ありがとうございました🐾

ABOUT ME
キティにゃ〜ちゃんママ
キティにゃ〜ちゃんママ
駆け出しブロガー
このブログでは、保護ねこの6匹+1匹の愛猫たちとの日常や、猫の健康・グルメ・おもちゃ・生活環境についてつづっています🐱✨ 猫たちの可愛い姿や面白いエピソードを通して、猫好きさんと一緒に楽しめる空間を作りたいと思っています💖
記事URLをコピーしました