こんにちは😊
最近、キティにゃ〜ちゃんの顎に頑固な顎ニキビができてしまい、とても気になっていました…
そこで今回、ネットで話題の JAYU PET 3ステップ猫の顎ニキビケアキット を購入!
使い心地が良く、初日から効果を実感できたので、そのレビューをお届けします✨
リンク
🧴JAYU PET 3ステップケアキットって?
このキットは以下の構成で、簡単にお家でケアできる設計になっています
- Black Seed Cleaner:皮膚をやさしく柔らかくしてくれるクリーナー
- Black Seed Pad(パッド)&Brush(ブラシ):汚れや黒にきびをしっかり拭き取れるツール
- Calming Cream(おまけ):皮膚をしっとりケアしてくれる保湿クリーム
🐱使ってみた—初日でも違いがわかる!
初日は1〜3ステップを丁寧に実施。
- Step 1(Softening):まずクリーナーをパッドにふくませ、顎まわりにやさしくおすりこむと、皮膚がしっとり柔らかくなり、黒にきびの部分もふやけているように感じました。
- Step 2(Cleansing&Brush):ブラシでやさしくなでると、汚れが浮き上がる感触が。拭くとしっかり汚れが取れ、とても清潔になった印象です。
- Step 3(Soothing Cream):仕上げのクリームで皮膚を落ち着かせ、赤みも軽減されている感じ!初日にして、すでにスッキリした印象です✨
「顎ニキビにはケアが大事」とPetMDなどでも紹介されており、清潔と保湿の両立が肝心とのことです
😊ニキビケアのポイントと注意点
- ケアの習慣化が重要:顎ニキビは慢性的になりやすいので、1日1回程度のルーティンで継続が大切です
- 清潔な器を使う:プラスチック食器は細菌繁殖の原因になるため、ステンレスや陶器の食器に替えることもおすすめです
- 獣医師チェックも視野に:ニキビがひどい場合は診察が必要ですが、軽度ならおうちケアで改善も期待できます。
✅まとめ|初日から効果実感、安心のケアキット
- キティにゃ〜ちゃんの顎ニキビ、初日から汚れが落ち、皮膚がスッキリ✨
- 3ステップで清潔・やさしく・保湿ケアができる安心設計
- 栄養バランスに加え、自宅ケアもプラスすれば、さらに症状改善が期待!
猫の顎ニキビは放置しがちですが、改善のためには「早めのケア」と「日々の習慣」が重要☑️
このJAYU PET 3ステップキットは、初回でも効果を感じやすく、顎ニキビケアのファーストステップにぴったりです🐾
💐最後まで読んでくださってありがとうございました♪
また猫たちの健康・ケアアイテムのご紹介を続けていきます!😊
リンク
ABOUT ME

このブログでは、保護ねこの6匹+1匹の愛猫たちとの日常や、猫の健康・グルメ・おもちゃ・生活環境についてつづっています🐱✨
猫たちの可愛い姿や面白いエピソードを通して、猫好きさんと一緒に楽しめる空間を作りたいと思っています💖