デンタライフ キャット デンタルケア スナック チキンの魅力🐾✨
keiko1225
猫のキティにゃ〜ちゃんとの、のんびり生活
こんにちは😊
今日は、我が家で実際に使ってきた キャッサバ製猫砂シリーズ を比較レビューします。
猫砂はどれも良いところがあるけれど、販売状況や特徴を知っておくと選びやすいですよね🐱💡
「おいもの猫砂」は、サトイモ由来のキャッサバ素材でしっかり固まるタイプ。
尿の色がわかりやすい白色系で、健康チェックにも便利です✨
ずっと欠品中だったのですが…
先日公式サイトにて再販開始とのお知らせが❗️✨(2025.10.15現在)
不動の人気の高さが伺えますね…❗️
「ハニーケア」は、おいもの猫砂の代替として注目されたキャッサバ猫砂。
コスパが良く、しっかり固まって掃除が楽ちん❣️
一時期は欠品が続きましたが、最近また 再販されて手に入るように なっています。
猫砂ジプシーの方には嬉しいニュースです😽
OFTの「ナチュラルブレンドサンド」は、キャッサバに加えて木材由来の素材もブレンド。
粒がやや大きめで飛び散りにくく、固まり具合も安定しています。
我が家では実際に使ってみて、生ごみ処理機に投入できる点 が大きなメリットでした。
ただし、(個人の感想ですが)我が家のリンクル処理機とは相性が悪いようで、異臭が出てしまいました💦
処理機利用を考える方は注意した方が良さそうです。
キャッサバ製猫砂は、どれも自然素材で安心して使えるのが魅力です✨
それぞれの特徴を知って、猫ちゃんや飼い主さんのライフスタイルに合ったものを選んでみてくださいね🐾
💐最後まで読んでくださってありがとうございます。
猫砂選びが、快適な猫ライフにつながりますように…💖