🐾夏のひんやり作戦!茶太郎ちゃんの“冷感ハウス”に願いを込めて✨

こんにちは😊
今日は、外猫・茶太郎(茶トラン)ちゃんのために準備した「夏の冷感グッズ」についてお話します。
☀️暑くなる季節…心配なのは茶太郎ちゃんの快適さ
最近の暑さ、ほんとうに厳しくなってきましたね💦
私たち人間でもしんどいのに、外で暮らす猫たちにはもっと過酷なはず…。
特にうちの外猫・茶太郎ちゃんは、おだやかでおっとりタイプ。
のんびりした性格だからこそ、**暑さ対策をしっかりしてあげたい!**と思いました。
🏠茶太郎ちゃんのための“2拠点快適作戦”スタート!
茶太郎ちゃんには現在、2つのハウスがあります。


1️⃣ ベランダ側のハウス
こちらには、新たに「猫鍋風のひんやりベッド」を投入!
冷感素材でできた丸い鍋型のベッドは、見た目も涼しげでかわいさ満点です✨
2️⃣ デッキ側のハウス
こちらには、思い切って「超冷感ジェルマット(40×50cm)」を敷きました!
特殊ジェル使用で、触るだけで驚きのひんやり感🐾❄️
人間が寝転がりたいほどの心地よさなんです…!
🐱が、しかし…まさかの“未使用”事件発生⁉️
「さぁ、茶太郎ちゃんが冷感ライフを満喫するぞ〜!」と
ワクワクしていた私でしたが…
なかなか乗ってくれません🤣‼️
近くまでは来るのに、スッと横を通り過ぎていく…。
「えっ⁉︎ 気づいてない?」「ひんやりすぎる?」「これは…拒否⁉︎」
と思わず心の中でツッコミを入れてしまいました(笑)
⏳それでも、きっといつか…
猫って、自分のタイミングで新しいものに慣れていくんですよね。
だから、今はそっと見守るだけにしています💕
「ひんやり気持ちいい〜!」と気づいて
猫鍋にくるんっとおさまる日や、
ジェルマットの上でごろーんと寝そべる日がくるのを、
ちょっとドキドキしながら待っています🐾
📝まとめ|夏のひんやりグッズ、まずは「設置」でOK♪
外猫ちゃんへの暑さ対策って、すぐに反応がなくても大丈夫。
とにかく**「逃げ場を用意してあげる」**ことが大切なんですよね🌿
茶太郎ちゃんのように、気温の変化に敏感な猫ちゃんほど、
「選べる環境」があるだけで安心できます。
これからも、茶太郎ちゃんが“気ままに選べる夏”を楽しめるように、
工夫を重ねていこうと思います🐱☀️
💐最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪
「せっかく買ったのに使ってくれない〜🤣」なんていう
あるあるエピソードも、猫との暮らしの醍醐味ですね💖
また新しい発見があれば、続報でご紹介しますね!